こんにちは。
ドット絵が描けないゲーム制作超初心者のITBです。
RPGツクールMZでゲーム制作を始めて10日(以上)が経ちました。
データベースを作っていこうと思っているのですが今回はそのひとつ、キャラチップを作りたいと思います。
キャラチップとはマップ上で動くドット絵のキャラクターのことですね(たぶん)。
小さなドット絵なので絵としては極めて簡略化されたものということになりますが、これを初心者が1から作り出すのは至難。
私がやったらまず”人”にならないと思います。それか動かしたときに歩いてるように見えないとか。
お金を払って作ってもらうというサービスもあるようですね。つまりそれほど難しいということでしょう。d(・c_・`。)
しかし!
RPGツクールでは用意された髪型や服を選ぶだけでキャラチップが作れます!
これである程度作りたいキャラチップに近づけてそれをアレンジするくらいなら超初心者の私でもできるのでは!?と考え挑戦してみたのでその手順を紹介します。
作るのは以前紹介しました主役候補の料理娘(過去記事参照)のキャラチップ。
icedtomatobazooka.hatenablog.com
RPGツクールのキャラクター生成ウインドウを開きます。
目や鼻などのパーツはキャラチップに影響しないので髪形、髪の色、服、服の色を選びます。
エプロン(?)をつけたちょうどいい服装がありました(∩˃o˂∩)
選んだら「歩行キャラ」→「エクスポート」でデフォルトの場所に保存。
デフォルトの場所はドキュメント→RMMZ→”プロジェクト名”のフォルダ→img→characters です。
保存したファイルをお絵かきツールで開き、1ドット単位で好みに修正していきます。
大まかな修正点は今回の場合、
①後ろの髪を短く
②服の色
③エプロンの形
④スカートを黒のズボンに
です。
うん。カンペキではないけど自分的には合格ライン。初めてだしw
コレを12枚分やりました(左右の向きはコピーして反転させたので実質は9枚)。
修正が終わったら保存します。
次にデータベースを開いて(キャラクター生成の5つ左、歯車のアイコン)アクタータブからキャラクターを選択し、歩行キャラの場所から作成したファイルを選択。
これでキャラチップが完成!
テストプレーしたらちゃんと歩いてました。
やった(`・∀・´)