こんにちは。
RPGツクールMZでフリーゲームを制作しようとしてますが思い描いているシステムを作成するためにどうしたらいいかを調べたり試したりしてまして全く進んでいないので進捗を書くことができません(;・∀・)
今回は以前に描いたらくがきを修正するための”準備”をしたいと思います。
次回作のイメージとして描いたこのらくがきです。
デザインを結構変更しましたし何よりバランスがおかしいんですよね。ゲームで使うかどうかはわかりませんが直したいと思ったので直します。
今使っているペイントツールのCLIP STUDIOには3Dデッサン人形を表示させる機能がありまして、以前から気になっていたのでこれを機会に使ってみようかと。
こんなやつです↓
人形のポーズを変えたり見る角度を変えたりできて絵に重ねて表示できるのでデッサンの修正にかなり役に立ちそうです。
さらに頭身バランスや体型も変更できるとのこと。便利ですねー(´▽`)
参考にさせて頂いたサイトがあるので貼っておきます↓
まずはキャラクターに体型を合わせた人形を作ります。
設定画(という名のらくがき)に人形を重ねて表示…
全然体型ちがうな( ;-`д´-)
身長と頭身バランスから設定を行いました。
たぶん5.0頭身ですね。わかってたけど自分の絵ってリアル体型と比べて上半身が小さくて頭と下半身が大きいんですよね。そのように変更します。
できました。左右の腕の長さが違ってたんですね(;・∀・)
終わってみると簡単な作業なんですけど初めて触ったのでそこそこ時間がかかってしまいました。顔の形やボディラインなどもっと細かく調整できたらいいなとか一瞬思いましたがあまり変形出来過ぎるとデッサン人形ではなくただの粘土になってしまいますから仕方ありませんね(´▽`;)
この画像だけみるとなんだか3Dのゲームを作ろうとしてるみたいだなーw
違いますよ(念のため)。
これを最初に貼った絵と同じポーズに変えるのですが大変そうですね…。
というわけで続きは また今度にします(≡人≡;)
ランキング参加中です。下のバナーをクリックして頂けるとやる気値が増幅します!!