こんにちは。
”プログラミング”のカテゴリー名を”プログラミングとか”にしました。
これでなんでも当てはめることができます(・∀・)よっしゃ。
今回はその”とか”をやります。
タイトルの通りですが、レンタルサーバーを使ってみるハナシ。
サーバーっていう言葉を使いだすとなんだかインターネット中級者っぽいですよね。
(´ω`) o○(初心者の発想)
※この記事は初心者の日記です。だいたい間違っていると思ってください。すべての責任は負いかねます。
サーバーっていうのはデータを保管しておく場所で、ネットワークに繋がって他の端末からデータを置いたり取り出したりできるっていうもの。
世にはいろんなwebページがありますが、どれもサーバーというものに置かれていてユーザーはそこへアクセスし閲覧しているってことらしく、サイトの運営側がサーバーを用意しているのが一般的でしょう。
画像や動画の投稿サイトだったら用意されたサーバーの一部をユーザーが使って画像や動画を置くことができる、という仕組み。ブログサイトやゲーム投稿サイトも同じ。
しかしその使用方法は運営する側によって制限が設けられています。当たり前ですが画像投稿サイトにゲームは投稿できません。
では自由に使えるサーバーがあったとするとどうなるかというと、もちろんどんなデータも置くことができるってわけ。なんだか便利そうですよね☺
似たようなものに Googleドライブ などのクラウドサービスがありますが、いろんなデータは置けるものの使い勝手はちょっとちがうみたい。(一応、データサーバーとして使う手段も探せば出てきますがやはり制約はかなりあります。)
で、自由に使えるサーバーを入手するには主に2通り。
① 自前のPCをサーバーにする。
② サーバーをレンタルする。
①はまぁ察しがつく通り初心者にはハードル高いですよね、セキュリティだの保守のノウハウが必要になってくる感じ。②はサーバーを提供する会社がセキュリティなどの面倒を見てくれるので一般的にはやはり②が多いみたい。ブログだとサーバー借りてやってるって方もたくさんいらっしゃる様子(∩´∀`)∩
現時点ではっきりした目的があるわけではありませんが、今後何かに使うかも知れないし さわっておいて損はないだろってことでサーバーをレンタルしてみようと思います。
レンタルサーバーで検索すると提供しているところはたくさん出てきますが、私が今回選んでみたのはこちら。
レンタルサーバーがどんな感じなのかまずさわってみたいというのが目的だったので無料で始められるやつにしました。
(ページの下のほうに"無料レンタルサーバー"っていうリンクがあります。)
案内に沿って進めるだけで登録は簡単でした。登録したら仮登録確認のメールが届くのでメールのリンクから本登録をします。(ネットオウルというところに登録することになります。社名?)
ログイン後、ドメインなどのサーバー設定をするとまたメールが届きます。
こんなの↓
これでサーバーが使えるようになりました!
サーバー管理画面はログインしたページから入れます。
この後、無料プランの場合はここ↓
ファイル置き場はその先のここ↓
ファイルマネージャーというところに辿り着きます。
ここに置いたindex.htmlファイルがメールで届いた【サイトのURL】ってやつのwebぺーじになる仕組みのようです。
ファイルを置けば htmlのsrcを使ってページに貼り付けたりなんかできます。
画像だと <img src = "画像のURL"> ってやつですね。
動画や音声、プログラムなんかもできるはず。
ちなみに今までgithubやgoogleドライブでも同じことを無料でトライしてます↓
まぁ容量節約とか使い分けってことで( ゚Д゚)b
試しにサーバーに画像を置いたりindex.htmlをちょっといじってブラウザでアクセスしてみます。
タイトルと本文を1行入れて置いた画像をsrcで表示しただけですができてますね。
ソースはこれだけ↓
<meta charset="UTF-8">
<title>アイストマトバズーカのテストページ</title>
<p><span style="font-size: 200%;"><strong>アイストマトバズーカのテストページ★</strong></span></p>
<img src="image/testimage.png">
imageフォルダの中にtestimage.pngという名前で画像を置いてます。"UTF-8"のところは無いと文字化けしました。
うまく行きましたが一つ難があるのはここですね↓
これはSSL証明っていうのが無いことによるものなのですが何が問題かというと、難しいことはよくわかりませんが安全じゃない通信が使われてるってことらしいです。
SSL証明のないところへアクセスするためには普通はブラウザの設定を変えなければなりません。ネットカフェとかだとアクセスできる設定になってたりもしますがだいたいのブラウザではデフォルト設定だと警告が出ると思います。
ちなみにchromeの設定だとこれ↓
普通は警告が出るようなサイトにはアクセスしませんよね。
つまり、一般に公開したいのであればSSLはほぼ必須。
無料のやつないかなーと思って探してみたんですけど無料って出てきても進むと有料の話になってたりして見つかりませんでした( ´з`)
スターサーバーだと有料プランにすることでSSLが無料でついてくるみたいだったのでそっち方向で検討してみようかな。
とりあえずはサーバーでどんなことができるのか、どうやって使うかなどを無料プランで試しながら探ってみようと思います。
めざせインターネット中級者!
今回はここまで。ありがとうございました。