アイストマトバズーカのゲーム制作日記

いろいろ超初心者がゲーム制作に挑戦。現在RPGツクールMZでフリーゲーム制作中。フリー素材も作って置いてます。

MENU

RPGツクールMZ 解説

RPGツクールMZ 記事まとめページ

ピクチャ 入力判定 プラグイン マップ 自動アイテム増加 HP・MP 非表示 タイマー アニメーション 農作システム ARPGシステム 処理速度対策 戦闘 敵行動レーティング その他 ピクチャ オリジナリティが急に上がるやつ!ピクチャ関連コマンド①(・∀・) オリジナ…

【RPGツクールMZ】農作システムを作ってみたい(´・ω・)④

こんにちは。 前回の続き、「ツクールMZで農業システム作成」をやっていきます(´・ω・)∩ 条件おさらい。 ・畑は最初からある。(耕すシステムは無し) ・特定の場所(畑)でのみ種や苗を植えられる。 ・一つの畑に一種類のみ植えられる。 ・時間経過のみで育つ。…

【RPGツクールMZ】農作システムを作ってみたい(´・ω・)③

こんにちは。 少し間が開いてしまいましたが「ツクールMZで農業システム作成」の続きをやっていきます。 条件おさらい。 ・畑は最初からある。(耕すシステムは無し) ・特定の場所(畑)でのみ種や苗を植えられる。 ・一つの畑に一種類のみ植えられる。 ・時間…

【RPGツクールMZ】農作システムを作ってみたい(´・ω・)②

こんにちは。 RPGツクールMZ(RPG MAKER MZ)で下記条件のシンプル農業システムを作成する続きを進めます。 条件おさらい。 ・畑は最初からある。(耕すシステムは無し) ・特定の場所(畑)でのみ種や苗を植えられる。 ・一つの畑に一種類のみ植えられる。 ・時間…

【RPGツクールMZ】農作システムを作ってみたい(´・ω・)①

こんにちは。 今回はRPGツクールMZ(RPG MAKER MZ)で農耕するっていう仕組みを考えてみたいと思います。農業システム?農作システム? たぶん探したらそういうプラグインとかもありそうですけど、以下のようなシンプルなものを作るなら通常コマンドのほうが簡…

ツクールMZ MV WITH 敵行動レーティング計算シートに付け足し(´・ω・)

こんにちは。 今日はツクールMZに関係した記事です。すっごい久しぶりな気がする(;・∀・) RPGツクールMZ/MV/WITHの敵の行動の設定なんですが、基本的にレーティングという数値を指定して確率で制御します。 設定方法は公式や過去記事を見て頂ければと思うの…

【RPGツクールMZ】プラグインパラメータをゲーム中に変える初心者の試み(; ・`д・´)【プラグインコマンド化とPluginCommonBase.js】

こんにちは。 体調を崩してちょっと停止してしまいました。体調を崩したと言っても風邪程度のもので今後に影響を与えるやつではなくほぼ回復しました。 さて今回はRPGツクールMZ(RPG Maker MZ)のプラグインのハナシ。 ツクールMZはプラグインをセットするこ…

自動で数が増えていくアイテムを作ってみる② (`・ω・´)【RPGツクールMZ/RPG Maker MZ】

こんにちは。 訳あってゲーム制作が全然進んでません!(後述します) しかし前回の記事の続きがまだなのでそれをやっていきましょう。 前回の↓ RPGツクールMZで勝手に数が増えていくアイテムを作るっていう内容でしたね。 そのために増やす数の根拠となる行動…

自動で数が増えていくアイテムを作ってみる① (`・ω・´)【RPGツクールMZ/RPG Maker MZ】

こんにちは。 今回は「しばらくしたら数が回復するアイテム」を実装してみたのでその話です。 年末頃に詰み回避の手段としてそういうのを実装してみたいって話をしました。 いざやってみたら結構簡単だったので記事にするほどでもないかなと思ったのですが、…

【RPGツクールMZ】スクリプト無しでも入力判定するのだ(`・ω・´) 番外編 スクリプトってどうなの

こんにちは。 RPGツクールMZ(RPGMakerMZ)でプラグイン・スクリプトを使わない入力判定作成メモ&サンプルプロジェクトは前回で一応出来上がりました。 今までスクリプトを使わないってことで通常イベントコマンドでやりくりしてきておいて言うのも難なのです…

【RPGツクールMZ】スクリプト無しでも入力判定するのだ(`・ω・´) STEP9 戦闘シーンの入力判定

こんにちは。 RPGツクールMZ(RPGMakerMZ)でプラグイン・スクリプトを使わない入力判定作成メモ&サンプルプロジェクト企画、第9回目となりました。 サンプルとミニゲーム制作のほうは昨日完了しました!制作期間は24日。これは自己最短記録です。1か月以内が…

【RPGツクールMZ】スクリプト無しでも入力判定するのだ(`・ω・´) STEP8 コマンド入力判定

こんにちは。 RPGツクールMZ(RPGMakerMZ)でプラグイン・スクリプトを使わない入力判定作成メモ&サンプルプロジェクト企画第8回目。 ※解説内容はRPGツクールでスクリプトは使わないものの、変数やスイッチなどの基本を知っている方向けくらいのものになりま…

【RPGツクールMZ】スクリプト無しでも入力判定するのだ(`・ω・´) STEP7 入力判定以外の禁止

こんにちは。 もう9月真ん中まで来ちゃった!? やばい(;´Д`) RPGツクールMZ(RPGMakerMZ)でプラグイン・スクリプトを使わない入力判定作成メモ&サンプルプロジェクト企画、今月中に完成できるか!? とにかく進めておきましょう。第7回目。 ※解説内容はRPG…

【RPGツクールMZ】スクリプト無しでも入力判定するのだ(`・ω・´) STEP6 連打判定

こんにちは。 RPGツクールMZ(RPGMakerMZ)でスクリプト・プラグインを使わない入力判定イベントの作成法をメモしておく企画第6弾です。 ※解説内容はRPGツクールでスクリプトは使わないものの、変数やスイッチなどの基本を知っている方向けくらいのものになり…

【RPGツクールMZ】スクリプト無しでも入力判定するのだ(`・ω・´) STEP5 タイミング判定

こんにちは。 RPGツクールMZ(RPGMakerMZ)の通常イベントコマンドでスクリプトを使わずに入力判定イベントを作成するメモ企画第5弾。 前回の時間計測を少し応用した方法でタイミング判定を作ってみます。決められたタイミングでボタンが押された時のみ有効と…

【RPGツクールMZ】スクリプト無しでも入力判定するのだ(`・ω・´) STEP4 時間計測

こんにちは。 普段より更新頻度を高めてお送りしております。RPGツクールMZ(RPGMakerMZ)でスクリプトを使わない入力判定作成をまとめる挑戦企画、第4回目です。 他のステップ・サンプルプロジェクトはこちら! 自分の予想ではSTEP8~9くらいまでの構成になる…

【RPGツクールMZ】スクリプト無しでも入力判定するのだ(`・ω・´) STEP3 長押し判定

こんにちは。 RPGツクールMZ(RPG Maker MZ)の通常コマンドによる入力判定をまとめてみる企画第3回目。今月中にはサンプルを完成させたい! 今回は長押し判定。これを知ると3つの入力分岐、”押されている”、”トリガー”、”リピート”の違いがより理解できると思…

【RPGツクールMZ】スクリプト無しでも入力判定するのだ(`・ω・´) STEP2 持続判定

こんにちは。 RPGツクールMZ(RPG Maker MZ)の通常コマンドによる入力判定をまとめてみる企画第2回目です。 他のステップ・サンプルプロジェクトはこちら! 前回はキー入力(ボタン入力)判定の基本形で、キーが押されたら1度だけ押された、と判定するコモンイ…

【RPGツクールMZ】スクリプト無しでも入力判定するのだ(`・ω・´) STEP1 並列処理で基本を作る

こんにちは。 今回から始まりますこの企画はRPGツクールMZ(RPG Maker MZ)の通常コマンドでのキー入力(ボタン入力)判定についてまとめてみるという挑戦企画です。 なぜこれをやろうと思ったかと言いますと前回の記事で取り上げた文化祭で出すものをどうしよう…

【RPGツクールMZ】ランキングプラグインとグローバルプレイデータ管理プラグインでスコアランキングボードを実装する。

こんにちは。 先日フリーゲームの主な投稿先となっていたゲームアツマールがそのサービスを終えました。 アツマールは気軽に遊べるとかコメント貰いやすいとかそこにしかない機能があったりと良いところがたくさんあったので非常に残念ですね。 その中でもス…

【RPGツクールMZ】新規→チュートリアル→オープニング作成→キャラクター作成 をざっくりと書く(∩´∀`)∩

こんにちは。 前回の記事で語ったように息抜きになにか作ってみようかと思っているのでとりあえずRPGツクールMZで新規プロジェクトを作成することにしました。 前回の記事↓ 今までいくつかツクールMZの解説的な記事を書きましたが新規立ち上げのところは触れ…

【RPGツクールMZ】オリジナリティが急に上がるやつ!ピクチャ関連コマンド③(・∀・) 「ピクチャの回転」

こんにちは。 この解説記事、まだ終わってなかったんですよね。RPGツクールMZのピクチャのコマンドにはこれまで紹介した表示・移動以外にも回転・色調変更・消去があります。 1回目「ピクチャの表示」↓ 2回目「ピクチャの移動」↓ 今回「ピクチャの回転・色調…

【RPGツクールMZ】オリジナリティが急に上がるやつ!ピクチャ関連コマンド②(・∀・) 「ピクチャの移動」

こんにちは。 RPGツクールMZのピクチャ関連コマンド第2回。 前回↓ 前回「ピクチャの表示」をやったので「ピクチャの移動」やってみましょう。 「ピクチャの移動」コマンドにはその名前の通り、ピクチャを移動させる機能がありますが、拡大/縮小など移動以外…

【RPGツクールMZ】オリジナリティが急に上がるやつ!ピクチャ関連コマンド①(・∀・)

こんにちは。 ずっと記事にするネタが思いつかなかったんですけど解説記事をしばらく書いてなかったような気がしたので今回はそれにします。 RPGツクールMZの機能の1つ、ピクチャの表示。 この機能はチュートリアルにも出てこなかった(と思う)し、使わなく…

敵歩行グラフィックを作るぞ(゚Д゚)クモ②【モンスターキャラチップ】

こんにちは。 本日はプレミアムツクールデーですね!ですが進捗はほとんどありません!今日は前回の続きです。 前回作ったクモのキャラチップは横・前・後の方向の止まっている画でした。 RPGツクールMZではこれにそれぞれ2コマ加えて歩行グラフィックを作…

【RPGツクールMZ】タイルセットを購入してマップを作ってみる(∩´∀`)∩

こんにちは。 最近タイルセットなるものを購入してみたので今回はそのあたりの内容を書いてみます。 RPGツクールでRPGを作るとき、まずはマップをつくるって人は多いと思います。チュートリアルでも最初にマップについて触れていますし。 マップの基本的な作…

【RPGツクールMZ】指定したキー入力を無効化するプラグイン(゚Д゚)ノ

こんにちは。 今回はRPGツクールMZ用プラグインを作ったのでその内容です。 公開したのはキー入力無効化プラグイン! 任意のタイミングで指定したキーの入力を無効化します。 ダウンロードページ 名前は「ITB_DisableKeyInputs」!(; ・`д・´) MITライセンスで…

【RPGツクールMZ】連続するキー入力の判定をしてみる② (゜-゜)

こんにちは。 前回の続き、連続したキー入力の判定をやっていきます。 前回はキーを放した判定と時間測定と1回目の方向キーの入力判定をやりました。 次は2回目のキーが決めた時間内で且つ1回目に入力したキーと同じかどうかの判定処理。 まずは決めた時間…

【RPGツクールMZ】連続するキー入力の判定をしてみる① (゜-゜)

こんにちは。 RPGツクールMZでフリーゲームを制作中です。 作ろうとしているゲームのジャンルがアクションRPGであることを最近知りました。 いやまぁ、たぶんそうだろうってくらいにはわかっていたのですが 自信がありませんで(´ー`A;) アクション要素はある…

【RPGツクールMZ】今はプラグイン化をおすすめします(・∀・)「過去記事の追記」

こんにちは。 今回は過去記事の付け足しみたいな内容を書きます。ずっと書き加えたい内容があった記事があるんです。 これ。 2年も前の記事なんですけどツクールMZのコアスクリプトをちょっといじってHPやMPのゲージの表示をなくしてみるって内容です。 上…