RPGツクールMZ 解説
こんにちは。 本日はプレミアムツクールデーですね!ですが進捗はほとんどありません!今日は前回の続きです。 前回作ったクモのキャラチップは横・前・後の方向の止まっている画でした。 RPGツクールMZではこれにそれぞれ2コマ加えて歩行グラフィックを作…
こんにちは。 最近タイルセットなるものを購入してみたので今回はそのあたりの内容を書いてみます。 RPGツクールでRPGを作るとき、まずはマップをつくるって人は多いと思います。チュートリアルでも最初にマップについて触れていますし。 マップの基本的な作…
こんにちは。 今回はRPGツクールMZ用プラグインを作ったのでその内容です。 公開したのはキー入力無効化プラグイン! 任意のタイミングで指定したキーの入力を無効化します。 ダウンロードページ 名前は「ITB_DisableKeyInputs」!(; ・`д・´) MITライセンスで…
こんにちは。 前回の続き、連続したキー入力の判定をやっていきます。 前回はキーを放した判定と時間測定と1回目の方向キーの入力判定をやりました。 次は2回目のキーが決めた時間内で且つ1回目に入力したキーと同じかどうかの判定処理。 まずは決めた時間…
こんにちは。 RPGツクールMZでフリーゲームを制作中です。 作ろうとしているゲームのジャンルがアクションRPGであることを最近知りました。 いやまぁ、たぶんそうだろうってくらいにはわかっていたのですが 自信がありませんで(´ー`A;) アクション要素はある…
こんにちは。 今回は過去記事の付け足しみたいな内容を書きます。ずっと書き加えたい内容があった記事があるんです。 これ。 2年も前の記事なんですけどツクールMZのコアスクリプトをちょっといじってHPやMPのゲージの表示をなくしてみるって内容です。 上…
こんにちは。 RPGツクールMZで制作中のゲームの体験版をアップロードしようとしたらつまづきましたw 焦ったー('Д') 制作ゲームのプロジェクトファイルを配布できるゲームの形式にすることをデプロイメントといいますが、それまでのテストでは問題なく動いて…
こんにちは。 RPGツクールMZでフリーゲームを制作中です。 今回はツクールMZの”タイマー”を使ってみたのでそのハナシにしようと思います。 基本的な使い方 スクリプト プラグイン ゴリラ技 基本的な使い方 ツクールMZのタイマーはカウントダウンするタイマー…
こんにちは。 今回は前回描いた歯車をゲーム内で回してみます。 まずは絵の準備。絵は歯車の中心が画像の中心と一致していなければならないのでトリミングして調整します。 ClipStudioなら編集→キャンバスサイズを変更 です。 調整と言っても歯車は同心円定…
こんにちは。 RPGツクールMZでフリーゲームを制作中。キャラクターを追加しようと思ったのですが思いつかないのでキャラクタージェネレーターを使ってみることにしました。 RPGツクールMZ編集画面の上の顔みたいなアイコンをクリックするとキャラクタージェ…
こんにちは。 RPGツクールMZのプラグインをまた作ってみました。 前回は記事を投稿した後に同じ機能を持った他プラグインが既に存在していることを知るというオチになってしまったのですが、今回は”たぶん”大丈夫だと思うんです。 前置きはいいのでとっとと…
こんにちは。 今回はRPGツクールMZのプラグインを作ってみたのでその話。いつものように日記形式で書いてもいいのですが、もしプラグインを求めてここを訪れた人がいたらさっさと導入を済ませて制作に戻りたいでしょうから先に物の紹介を。 文章表示イベント…
こんにちは。 RPGツクールMZでフリーゲームを制作しようとしてます。今回は少しだけ解説と進捗記事。 ちょっと前にプログラミング(JavaScript)の回でゲーム制作のシステム面に取り掛かる前に配列の使い方を知っておきたかったと言いましたが、さっそく使って…
こんにちは。 RPGツクールMZでフリーゲームを制作中。メインキャラクターのキャラチップをおおかた作り終えたのでようやくですがシステム面にとりかかることになりました。 まずは移動できるようにしなければ(・∀・) RPGツクールMZではキャラクターの歩行グ…
こんにちは。 RPGツクールMZでフリーゲームを制作中(?)。制作中って言っていいような制作スピードではありませんが(-_-;) 銃を武器にするARPGを考えているということは前にお話ししましたが、敵を狙う方法(操作)をどうするか、ということをその後考えてまし…
こんにちは。 今回は久しぶりのゲーム制作記事です。当サイトのメインテーマのはずですが制作が超スローペースなのでたまにしか記事を書くことができません( ̄∀ ̄) ※今回の記事も今現在このようにしている、というだけの内容ですので動作の保証はありません…
こんにちは。 ちょっとだけ前の話ですがRPGツクールMZがバージョンアップされて前作RPGツクール"MV"のアニメーション編集機能が追加されました。 (2022/1/4現在はバージョン1.4.2が最新) 今までのRPGツクールMZはEffekseerという3Dエフェクト作成ツールで作…
こんにちは。 RPGツクールMZでアクションRPGシステム構築挑戦の続きをやっていきます。 *前回同様、今現在こうやって構成してます というだけの記事です。 前回は攻撃のモーションを表示させて当たり判定をつけました。 今回は敵、味方ともにダメージを受け…
こんにちは。 RPGツクールMZでアクションRPGを作ってみたいと思ったりしてます。 そうなるとやっぱりまずシステム面を作れるかどうかが大事ですよね。 いろいろ試してみて今攻撃の動作とその後の当たり判定を作ったのでメモ書きしておきます。自分なりにこう…
こんにちは。 あれは確か1か月半ほど前のことだったと思います。10月に参加したイベント「クリエイターズ文化祭」のために編集したゲームの完成時に、「ファイル容量を軽くできたので”天真!早食いバトル”も軽量化して近々アップデートするだろう」とブログ…
こんにちは。 前回のオリジナルキャラチップ作成(編集)の続き、やっていきます。前回は正面立ちのグラフィックを完成させました。 キャラチップ素体画像:とんび@鳶嶋工房 様 今回は歩く動作のコマを描いてキャラチップが動くようにします。 正面立ちの絵は…
こんにちは。 いきなりですがこの記事について最初に”おことわり”しておきます。今回キャラチップ作成(編集)をしていくのですが紹介する作成方法は私が行った方法であり一般的な作成法と異なることが多々あるかと思います(初心者向けだとは思いますけど)。 …
こんにちは。 RPGツクールMZでフリーゲームを作成中。制作段階はいよいよブラウザでのテストプレーです。 制作中ゲームはある理由があって、まず投稿サイトのゲームアツマールでのブラウザ版を最初に公開したいと思っています。 その理由とはアツマールサー…
こんにちは。 RPGツクールMZでミニゲーム制作中です。夏中には公開したい! ちょっと前のハナシなんですがゲーム制作に関していろいろ問題があって、対策をしておりました。 まず、①ゲームが地味すぎた件↓ ②処理落ちが発生した件↓ そして、③アニメーションの…
こんにちは。 RPGツクールMZによるフリーゲームの制作進捗は相変わらず非常にゆっくりです。 ちょっと進めようとするだけで不具合が出ちゃったりして全然進みません(;^_^A 今日の記事ネタはできたてホヤホヤ。さっきまで無かったネタですが制作してたらでき…
こんにちは。コツコツ(ゆっくり)とRPGツクールMZでフリーゲームを制作中。 制作の過程でちょくちょくテストプレーをしているのですが、マップシーンでアニメーションが実行されるときに読込みに時間がかかったりするときがあります。 前々から気になってはい…
こんにちは。 制作中のフリーゲームが"地味"でその対策として顔グラフィックを表示させるという案を前回の記事で書きましたが、その案をちょっと考え直してます。 というのは、地味対策としてエフェクトアニメーションを入れてみたら少しマシになったような…
kこんにちは。今日も出勤のITBです。少ない時間でゲーム制作やっていきますよ(-ω-)/ RPGツクールMZでフリーゲームを制作している中で、オリジナルのアニメーションが欲しいと思ってEffekseerというフリーのアニメーション作成ツールを使ってみました。 Effek…
こんにちは。RPGツクールMZでフリーゲームを制作中ですが進捗は芳しくないITBです。 前回の記事で新たな素材が必要なところまでオープニングイベントの制作を進めたと書きましたが、その新たな素材っていうのはアニメーションです。 RPGツクールMZにはデフォ…
こんにちは。久しぶりにRPGツクールを起動しましたITBです。 今作っているフリーゲーム(RPGツクールMZ)で会話中に立ち絵を表示させようと思っています。そういったプライグインも結構存在するのでたぶん最終的にはそれらを使うことになると思いますが初心者…