こんにちは。
絵の練習をやっていきます。例のごとく少しずつ(-∀-○)
今は本塗りの途中ですが今回は目の周りをやっていきます。
目は描き込むとキャラクターの印象がガラッと変わりますよね、描き方はいろいろな方法があるかと思いますが教科書にしている本ではどのように描かれているのかとずっとこの工程に興味を持っていました。
今参考にしている本↓
失くした clip studio のライセンスキーは結局見つからなかったので購入しました。
本塗りに入る前に一旦瞳孔部分を消してずっと気になっていた黒目(虹彩?)の輪郭を少し修正。
ちょっとの修正なのでわかり難いですが曲線のふくらみを修正してます。理屈っぽいことは考えてなくて感覚でやっちゃってますが向かって左の眼は左下を少し膨らませて、向かって右側の眼は下方の頂点を少し左に寄せるような感じに修正。
では塗っていきます。
まずは本塗り編①で濃淡をつけたときのように黒目に明るい部分と暗い部分を付け足します。下を明るく、上を暗く。
光源が下になったときは逆転するのだろうか? 気になったのでちょっと調べてみたら変わってないっぽいです。黒目の下が明るくなるのは照り返しによる光だそうなのでまぁ不思議はないか。
瞳孔も描き足し。
次に光を加えます。適当に数箇所と、本の方法では黒目の淵付近を明るくしてました。あとレイヤーは"通常"なんですね。今まで"加算"でキラキラさせてましたが。
これで目は終わりのようです。これだけ!?って思いましたが落ち着いた感じでコレもアリですね。もっと描き込む塗り方もあると思うので今後いろいろ試したいと思います。
ここで気になったのでまつ毛の形、色を修正。違和感があったというよりは好みに変えた、というところです。
肌に赤みを足して目の周りが完成。
最初と比較。
やはり印象がガラっと変わりますね、変化の大きい工程はやっててとても楽しいです。
今回はここまで。ありがとうございました(´∀`)
ランキング参加中です。下のバナーをクリックして頂けるとやる気値が増幅します!!