こんにちは。
ゲーム制作のモチベーションがイマイチなので絵の練習をしようかなーと思います。モチベーションが上がらないというよりは構想が進まないんですよね、どんなゲームにしようか。他の方のゲーム見て「こんなすごいの作ってみたいなー」っていう”願望”と、「こんなの目標にしてたら何年も完成しないだろ」っていう”現実”との葛藤。たぶん現実的に短めのシンプルなゲームにすると思います(-∀-○)
とにかく方針が決まるまでは絵の練習だけでもしておきましょう。
今回はクロッキー、やってみます。
クロッキーとは絵のトレーニングの1つで、短時間でざっくりとした模写をするというものです。たぶん基礎的な練習法だと思うのですがやったことないんですよね。
”SPEEDRAW”というそれ用のアプリがあるのでダウンロードしてみました。
ios用↓
アンドロイド用↓
このアプリは3Dの人体モデルが一定のインターバルで様々なポーズ・角度で表示されるというアプリで、それを模写して練習するわけです。
やはり今の時代なんでもあるなー。
モデルはリアル男性/リアル女性/マンガ男性/マンガ女性 とあるのですが、アプリ内の画像を貼ると問題があるかも知れないのでどんな画像が表示されるか気になる方は上のリンクから確認していただければと思います。
”30秒ドローイング”と書かれている通り、デフォルト設定では30秒のインターバルになっており、まずはそのままやってみたのですが人体の半分も描けないまま次へ進んでしまうため60秒に設定変更してやってみました。(10~90秒に設定できます。)
これ…意味あるのか?
※個人の感想です(しかも初心者)。
人体のクロッキーって「このポーズでこの角度ならこう見える」っていうのを脳に刷り込んでいく作業だと(勝手に)思っているのですが、60秒だと私には早すぎてそういった思考を巡らせる前に次に進んでしまい、学習できている気がしませんでした。
○○秒ドローイングは私にはきっとまだ早い。これはもっと描けるようになってからのスピードアップトレーニングでしょうね。クロッキーって言葉を調べてみたら数分くらいで描くみたいです、よかったー(何が)。
SPEEDRAWは一時停止の機能もありますので、全体が描けるまで停止して次に進むという方法に変えました。
さっきよりは練習になっている気がします。が、手ごたえとしては微妙…初心者だからそう思うのかも? (アプリはすごくいいです。)
正直に言いますけど楽しくはないw そりゃまぁ創作してる感はありませんからね。ただ、それほど苦でもないので続けることはできそう(←コレ大事)。
その先に新たな景色が きっとあると信じて…!!
余談
アイキャッチ画像作るやつ初めて使ってみました。
ランキング参加中です。下のバナーをクリックして頂けるとやる気値が増幅します!!